「鬼滅の刃」は、週刊少年ジャンプで連載された漫画で、今年の新語・流行語大賞にノミネートされるなど社会現象にもなるほどの人気を博し、現在、劇場では映画『無限列車編』も公開、大ヒットとなっています。
作中序盤で、炭治郎が錆兎との戦いを通して見事に大きな岩を斬り、鬼殺隊の最終選別へと向かう場面があり、この時の岩こそが、一刀石がモデルになっているとされます。
錆兎との印象深い戦いは、戦国時代の剣豪・柳生宗厳(石舟斎)の「一刀石の伝説」からヒントを得ていると思われます。
一刀石の前でその場面を再現できることから、ファンたちにとって「聖地」となり、今では多くの方々が訪れています。
柳生街道とは、後醍醐天皇皇居「笠置」と奈良を結ぶ古道。
また、奈良の平城宮の造営に大いに貢献した人物こそが、楠氏始祖である橘諸兄であり、謂わば、平城宮は楠氏のルーツたる大切な地なのです。
現在、平城宮跡の「うまし館」内『カフェ・トキジクキッチン』では、一刀石をアイスとして忠実に再現し、とても人気を博しています。
そして、今般、新たに奈良平城宮に於いて、楠公のみならず真の日本精神の中興を目指した一大事業が始まります。
かくして、大楠公の御魂はこれからもここ平城宮跡にて連綿と継承されていくこととなります。
#福よせ雛
source
powered by Auto Youtube Summarize