1記憶たどり。 ★2019/11/28(木) 06:19:29.29ID:SNeGFwgT9 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191127-00010001-nishinpc-soci

北九州市に“100億円のお宝”があるのをご存じだろうか。市立美術館(同市戸畑区)所蔵の
ジャンミシェル・バスキア作「消防士」。バスキアの作品は近年価格が上昇しており、
同館が35年前に375万円で購入したこの油彩画は、今や「オークションに出せば100億円を超える」
との専門家の声もある。同館の審美眼が光った結果だが、購入の経緯には、予算に限りがある
公立の美術館ならではの工夫があった。

バスキアは米国人で、1981年デビュー。ポップカルチャーの要素を取り込んだ即興的作風で知られる。
88年に27歳で不慮の死を遂げたこともあり、カリスマ的な人気を誇る。2年前、ネット衣料品通販大手
「ZOZO(ゾゾ)」の前沢友作社長(当時)が、無題の作品を1億1050万ドルで落札し、話題を集めた。

「消防士」は83年作で、縦164・8センチ、横230センチ。バスキアと交際していた女性のけんかを火消し役の
消防士が止めに来ている絵とされる。同館では1年のうち半年ほど展示しているが、現在は貸し出し中。

「『無題』より高値で落札されるのでは、と言う人も」

同館が購入した84年当時、バスキアは一般には無名に近い存在。83年に東京の小さなギャラリーで開かれた
日本初の個展で、当時の学芸員が目を留めた。

同館の那須孝幸学芸係長は「バスキアが初期に、描きたいものを自由に描いた勢いのある作品」と評価。
公立美術館が所蔵品を売り出すことはほぼないが「美術関係者には『無題』より高値で落札されるのでは、
と言う人もいる」と話す。

都内の大手美術品買い取り会社の猪羽恵一副代表も「バスキアは価格が急騰している。
オークションに出ないと分からないが『無題』と同程度で落札されてもおかしくない」とみる。

北九州市立美術館は74年の開館以来、「最新美術を購入して所蔵品を増やす」のが伝統で、
現代美術の紹介に定評がある。特にバブル経済で美術品が高騰し、人気の印象派の絵画などが
購入しづらくなると、比較的安値で購入できる現代美術の作品により目を向けるようになった。
評価が定まっていない作品が多いが、前衛芸術家の草間弥生さんやイタリアの抽象画家
フランチェスコ・クレメンテさんらの価値をいち早く見いだし、購入後さらに評価を高めた芸術家も多いという。

草間弥生さんは早くから着目

特に草間さんは日本の公立美術館として初めて美術展で紹介するなど早くから着目。
88年に200万円で購入したアクリル画「南瓜(かぼちゃ)」など大作4点を所蔵している。
南瓜も現在購入すれば数億円はするという。

市美術館普及課や猪羽さんによると、近年は中国人バイヤーの増加や世界的な超富裕層の出現で、
美術品は全体的に価格が上昇。市の美術品取得基金は財政難のため、ここ10年ほど一般会計からの繰り入れはない。
18年度末残高は約6700万円と財源が切迫していることもあり、本年度は作品購入を見送った。

現代美術の場合、購入後に価値が落ちる作品もあり、見極める眼力が一層求められる。那須係長は
「保護する価値のある文化資源をこれからも見いだしたい」と語る。

バスキアの「消防士」を所蔵する北九州市立美術館
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggpINE7hf_KOOXDEDGg.r7vQ---x900-y596-q90-exp3h-pril/amd/20191127-00010001-nishinpc-000-view.jpg

389名無しさん@1周年2019/11/28(木) 12:32:49.29ID:tdFlZ/nO0>>386

求人が少ないうえに非正規が多いからな

34名無しさん@1周年2019/11/28(木) 06:45:38.44ID:uZqtwLiW0

生きてるうちは次が出る可能性があるからな
下手に高値をつけられない