台風など被災地ボランティア都市から遠隔地ほど不足深刻2019年11月2日5時09分台風19号支援e台風19号などの被災地で活動しているボランティアの数は先月30日までに延べ8万人に上ります
元スレ
1みつを ★2019/11/02(土) 05:19:06.79ID:f9y4BYaM9 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191102/k10012161531000.html
台風など被災地ボランティア 都市から遠隔地ほど不足深刻
2019年11月2日 5時09分台風19号 支援
e
台風19号などの被災地で活動しているボランティアの数は先月30日までに延べ8万人に上ります。ただ、ボランティアが分散して地域に差があるのが現状で、全国社会福祉協議会は各地の募集状況を確認してほしいとしています。
全国社会福祉協議会によりますと、台風19号やその後の豪雨の被災地では、先月12日から30日までの19日間で延べ8万人以上のボランティアが活動したということです。
これは、去年7月の西日本豪雨のあとの19日間で活動したボランティアの人数とほぼ同じだということです。
各県ごとのボランティアの数は、
▽長野県で2万2573人、
▽福島県で1万2001人、
▽栃木県で1万87人、
▽茨城県で8972人、
▽宮城県で7384人、
▽埼玉県で4628人、
▽岩手県で3976人、
▽千葉県で3833人、
▽東京都で2355人、
▽神奈川県で2232人、
▽群馬県で1410人、
▽静岡県で810人、
▽山形県で81人、
▽新潟県で56人です。
被害が広域に及んでいるため、いずれの被災地でもボランティアが不足しているうえ、ボランティアも分散し、地域によって差があるのが現状だということです。
これは、交通の便がよく、メディアの報道が多い地域に集まりやすくなっているためだとみられ、都市部から遠い地域ほど、人手不足が深刻だということです。
被災地では、住宅の清掃や家財道具の運び出しなどのニーズが高まっているということです。
全国社会福祉協議会は、まずは自分が住む町の近くの被災地に足を運んでもらいたいとし、ホームページで公開している各地の募集状況を参考にしてほしいとしています。
6名無しさん@1周年2019/11/02(土) 05:29:25.69ID:k2RezJSx0>>1
むしろ6万、7万もボランティアする人間がいる事に驚きだわ。
26名無しさん@1周年2019/11/02(土) 06:46:58.65ID:VGLUCNjT0
無能は行かなくていいよ
現地の人とトラブルになる
53名無しさん@1周年2019/11/04(月) 02:01:36.58ID:mM+qmSJS0
3000円のパンケーキ喰うためには何時間働けばいいんだよ?
18名無しさん@1周年2019/11/02(土) 06:20:12.69ID:wQXQUdnX0
ボランティア行くなら交通費と宿泊費は自分で持てってのが浸透しちゃったしな
そのとおりかもしれんがそりゃ遠距離になると人は集まらないわな
10名無しさん@1周年2019/11/02(土) 05:32:33.05ID:5JILSVW50>>2
金がないから強制労働で仕方ないやろ。
古墳時代からの伝統や。
55名無しさん@1周年2019/11/04(月) 04:13:01.45ID:fFK8f3Hr0
ボランティアが足りないとか普通に言うなよ
29名無しさん@1周年2019/11/02(土) 07:13:59.00ID:r6PSS5K10>>1
在日コリアン弁護士の勝訴確定=ネット呼応、大量の懲戒 請求—最高裁
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1030/jj_191030_2749063628.html
46名無しさん@1周年2019/11/03(日) 20:45:19.82ID:0Rqd+d6b0
最強のボランティアが
↓
47名無しさん@1周年2019/11/03(日) 21:05:43.11ID:Rw0TqM/40
厚生労働省がボランティア参加を呼びかけ
もう嫌だ、この無能政府
56名無しさん@1周年2019/11/04(月) 04:34:39.60ID:ita6wqWr0
ボランティアが足りないことをニュースにまでさせる国
自治体でボランティア受付してる人は公務員
派遣業気取りだよな、自治体は
15名無しさん@1周年2019/11/02(土) 06:14:25.29ID:i+dYvd2V0
人を動かすなら金払えボケ
42名無しさん@1周年2019/11/02(土) 21:59:26.63ID:4m4af1i00
ボラは現地でトイレ使うな水も飲むな現地資源を買うなみたいな自己完結型を強制してたからな
そこまでして助けたい他人などおらんよ
20名無しさん@1周年2019/11/02(土) 06:24:59.81ID:ZpwmRACF0
今回は被害地域が広いし人の取り合いになるよな。
普段から「災害時にボランティアの人が来てくれる町作り」なんて
政策をとるわけもなく。
どこかで災害が起きたときに大勢を送り込んでれば、
いざ自分らが被害を受けたときに恩返しで来てくれるって程度か。
8名無しさん@1周年2019/11/02(土) 05:31:52.37ID:phLdHgfg0
世の中暇人が多いね
22名無しさん@1周年2019/11/02(土) 06:35:46.43ID:SSxk1YqF0
そもそも、そんなに必要か?
41名無しさん@1周年2019/11/02(土) 20:12:19.23ID:D2IKMC+60
船頭多くしてぼらいない?
40名無しさん@1周年2019/11/02(土) 20:05:49.28ID:CJogTxVM0
東日本の時糞公務員と糞NPO が散々やらかしたからな?
ボランティアって言葉だけで嫌気さしてる奴は結構居るわなw
7名無しさん@1周年2019/11/02(土) 05:31:29.89ID:9n/B7+Tg0
あくまでもボランティアだから
奉仕の精神だけじゃ限界あるだろう。
バス出すくらいの支援はしないと厳しいかと。
66名無しさん@1周年2019/11/04(月) 18:03:11.63ID:ymkuu9ow0
被災地の復興に業者や人手が不足している嘆くなら分かるけど
何でタダ働き前提のボランティア不足で嘆くのかね。
被災に遭ったでかい家に住むいかにも裕福そうな奴が、ボランティアが
こないから作業が進まない云々グチ言っているのを聞くと、どんだけ
ずうずうしんだと感じてしまう。
23名無しさん@1周年2019/11/02(土) 06:37:45.12ID:7od9vH4W0
オリンピックやめてその税金で人雇えばよくね?
powered by Auto Youtube Summarize
Translate »
');ifrm_doc.close();
}
cript type="text/javascript">
var nend_params = {"media":59844,"site":317930,"spot":940248,"type":10,"oriented":1};