年前の昭和19年に旧日本軍が初めて行った飛行機による体当たり攻撃、いわゆる「特攻」を受けて沈没したアメリカ海軍の空母をアメリカのチームがフィリピン海の海底で発見し、その映像を公開しました
元スレ
1記憶たどり。 ★2019/10/30(水) 10:37:28.93ID:W/mGB5+09 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191030/k10012156451000.html
75年前の昭和19年に旧日本軍が初めて行った飛行機による体当たり攻撃、いわゆる「特攻」を受けて沈没した
アメリカ海軍の空母をアメリカのチームがフィリピン海の海底で発見し、その映像を公開しました。
アメリカ海軍の小型空母「セント・ロー」は、太平洋戦争で輸送船の護衛に従事し、フィリピンのレイテ島への
上陸作戦に参加していた昭和19年10月25日、飛行機に爆弾を搭載して体当たりする、旧日本軍のいわゆる
「特攻」を受けて沈没し、143人が死亡しました。
第二次世界大戦で沈没した艦船の調査を行っているアメリカの財団の調査チームは、ことし5月にフィリピン海の
深さ4736メートルに沈んでいる「セント・ロー」を発見し、無人の調査艇で船体を撮影することに成功しました。
今月、公開された映像からは船体に施された迷彩の塗装や、刻印された文字がくっきり読み取れるほか、
強い力を受けてひしゃげたとみられる飛行甲板が確認できます。
「セント・ロー」を沈没させたのは、関行男大尉率いる「敷島隊」だとされ、日本軍が組織的に行った
初めての特攻と位置づけられています。
この作戦での戦果を受けて陸海軍は、特攻作戦を本格化させ、終戦までにおよそ4000人が戦死したとされています。
旧日本海軍の歴史に詳しい広島県の大和ミュージアムの戸高一成館長は「初めての特攻作戦が大きな戦果を挙げたことが、
軍がその後、特攻に傾倒していくきっかけとなった。日本にとっても重い意義を持つ発見だ」と話しています。
740名無しさん@1周年2019/10/31(木) 12:03:36.25ID:bV7S/SiB0>>721
福留はマリアナ海戦の直後に岡村大佐の提言を取り上げて特攻の意見具申をしているから
しぶしぶ大西に従ったというのもあやしいぞ
大西(第一航空艦隊長官)「特攻やるぞ」(一番最初に自分の艦隊に命令しただけ)
福留(第二航空艦隊長官)「一緒にやるぞ」
小澤(第三艦隊長官)「うちもやらせるぞ」
豊田(連合艦隊長官)「俺も俺も」(こいつが最高指揮官)
↓
戦後
大西自決
福留・小澤・豊田「全部大西の決断」
720名無しさん@1周年2019/10/31(木) 08:57:17.14ID:sF2zPC+X0>>649
それは知らないけど出来るよ。
アメリカ軍の輸送船やタンカーは10.000〜20.000km航行できる。
ポリネシアに何ヵ所か中継基地を作ればできたいかと。
何ヵ所かっていうのは距離の問題ではなく規模の問題。
702名無しさん@1周年2019/10/31(木) 07:19:37.75ID:kpi4C79J0>>698
雷撃も爆べきも当時はほぼ未帰還になるんだから、そんな作戦は特攻となんも変わらんだろう
現実の数字が見えない奴は軍事を語るべきじゃないんだよ
639名無しさん@1周年2019/10/30(水) 22:32:25.67ID:gAXnE+ml0
ミッドウェーでさえ占領しても補給が続かないと陸軍が反対してたのに
ハワイに補給続けるなんて燃料も輸送船も全く足りないだろう
4名無しさん@1周年2019/10/30(水) 10:38:48.36ID:L+XlIyZu0
中華人民共和国独逸省
280名無しさん@1周年2019/10/30(水) 14:32:50.25ID:T8fzt7Rn0>>217
実際樺太の部隊が抵抗しなかったら
ソ連は留萌と釧路を結ぶ線まで電撃戦する予定だったからなあ
719名無しさん@1周年2019/10/31(木) 08:47:06.41ID:yXy4Xr8O0>>717
アメリカが戦後日本の中枢支配層に在日をつけたんだよ。硫黄島の戦いのときに
日本人はほぼ全員玉砕したが、朝鮮人の多くは降伏したからな。
アメリカはスパイとして活用することにした。日本語を話せて見た目も似ているからな
ポストと金を用意すればアメリカのために動く。日本人は金とポストを用意しても
アメリカではなく日本のために動くものが多いからな。そうではない金のために己のために
動くやからはそのまま要職についているが
178名無しさん@1周年2019/10/30(水) 12:37:04.46ID:R2M2n/6/0>>173
誰も降伏なんて言えない状態
戦後、陸は海が 海は陸が折れたら戦わなかったとアホな事抜かす始末
594名無しさん@1周年2019/10/30(水) 20:17:31.47ID:XWtu4Wbx0>>593
過去の成功例に倣う
今どきの経営者かよ!
165名無しさん@1周年2019/10/30(水) 12:29:49.41ID:bmWTPFHq0>>66
アメリカ海軍が沖縄戦で特攻により受けた損害は甚大であり、公式記録上、沖縄戦でのアメリカ海軍の損害は、艦船沈没36隻、損傷368隻、艦上での戦死者は4,907名、負傷者4,824名と大きなものとなったが、
その大部分は特攻による損害で、アメリカ海軍史上単一の作戦で受けた損害としては最悪のものとなっている。
アメリカ歴史学者の中でも最高の権威者と言われているサミュエル・モリソンは著書で「艦船90隻が撃沈され、または甚大な損害を受けた。この作戦は、大戦の全期間を通じ、もっとも高価についた海軍作戦となった」
と沖縄戦がアメリカ海軍戦史上最大の損害であったと述懐し、アメリカ軍も公式報告書で「十分な訓練も受けていないパイロットが旧式機を操縦しても、集団特攻攻撃が水上艦艇にとって非常に危険であることが沖縄戦で証明された。終戦時でさえ、日本本土に接近する侵攻部隊に対し、日本空軍が特攻攻撃によって重大な損害を与える能力を有していた事は明白である。」と総括している
307名無しさん@1周年2019/10/30(水) 16:18:49.54ID:nXYAvk7K0>>297
サリン散布計画が復活するだけだよ
アメリカは毒ガス禁止条約に加盟してなかったよな
599名無しさん@1周年2019/10/30(水) 20:36:39.85ID:ohG9m/7W0>>568
日本側の最後通牒の通達は本来なら真珠湾攻撃の始まるもっと前に発信される予定だったが
「早すぎるとこちらの意図がバレるから攻撃30分前にしろ」と軍部から外務省に要請というか圧力があったと言われてる
その状況で更に日本大使館の専門タイピストが非番で居なかったりしてああなった
661名無しさん@1周年2019/10/31(木) 00:04:41.56ID:RcLV6Z5O0
近接信管が出来てからは雷撃なんかはもう、特攻か一般攻撃かの断りを必要としない
位の絶望的な突撃になったんだよ
三回の攻撃で生き残る者はいない、と言われていた
遅かれ早かれこんな感じになったんだろう
技量の非常に低い搭乗員にとっては、既定の一般攻撃の進入飛行も無理っぽいのだし
588名無しさん@1周年2019/10/30(水) 20:05:23.76ID:XWtu4Wbx0>>586
ハモンかよ
132名無しさん@1周年2019/10/30(水) 12:10:12.70ID:0iLeizwf0
先人の苦労で今があるありがたい!
500名無しさん@1周年2019/10/30(水) 18:57:01.98ID:f/Q4sKVX0>>497
死者にけりをいれるのはよせ それでも貴様日本人か
831名無しさん@1周年2019/11/01(金) 19:19:35.95ID:Dp+5WSQv0>>829
真珠湾攻撃
626名無しさん@1周年2019/10/30(水) 21:42:39.02ID:ZBUG/O1B0>>614
どうせ暗号を強化しても海軍乙事件で最高機密が筒抜けになるから無意味
507名無しさん@1周年2019/10/30(水) 18:59:50.62ID:fULoj01L0
誤安価でいいんだよな?
191名無しさん@1周年2019/10/30(水) 12:52:58.41ID:tWTke00W0
現代で言うプリウスアタックか
powered by Auto Youtube Summarize
Translate »
');ifrm_doc.close();
}
cript type="text/javascript">
var nend_params = {"media":59844,"site":317930,"spot":940248,"type":10,"oriented":1};