c_img_param=['max','6','3','80','normal','FFFFFF','on','sp','9'];
c_img_param=['max','3','1','0','list','0009FF','off','pc','14'];
「ルポ誰が国語力を殺すのか」の著者である石井さんは、東京都内の小学4年生の授業を見て、子どもたちが「ごんぎつね」をとんでもない読み方をしていることに衝撃を受けている。
母親の葬儀の準備で「大きな鍋で何かがぐずぐず煮えていた」というくだりがある。これはもちろん、葬儀の参列者に兵十が食べ物をふるまう準備している描写と読み取れる。
ところが、教師が「鍋で何を煮ているのか」と尋ねると、「死んだお母さんを鍋に入れて消毒している」「昔は墓がなかったので、死んだ人を燃やす代わりにお湯で煮て骨にしている」などと複数名の子が真面目に答えていた─という。
文部科学省は、近年の日本社会で人の心などが荒廃している理由について、人間として持つべき感性・情緒を理解する力の欠如を指摘している。情緒力とは「他人の痛みを自分の痛みとして感じる力」「美的感性」「懐かしさ」「家族愛」「郷土愛」「名誉や恥」といったもので、いわば人間の土台となる教養や価値観、感性につながるものだ。
>>2
これ面白すぎるな
まあ、確かに衛生的には正解とも言えるし
>>2
新しい発想で、むしろ感心したのは俺だけ?
少なくともそれは国語力の問題ではない
続きを読む
Source: http://www.negisoku.com/index.rdf
powered by Auto Youtube Summarize