1Kちゃん(東京都) [US]2019/10/26(土) 09:44:30.61ID:3Kkg6R1H0?PLT(16930)
総務省「社会生活基本調査」によれば、映画館での映画鑑賞の平均行動日数は、2006年からの10年間で全年代において減少。
10代から20代の若い世代に至っては、映画自体を観る機会が低下している傾向にある。 映画館へ足を運ぶ機会が減ったという人たちに、
その理由を聞いてみた。

映画代1900円は高すぎる
鑑賞料金の高さを理由に、映画館から遠のいたと語るのは、20代の男性会社員・Aさん。
「今では1900円に値上げするシネコンも。鑑賞時にポップコーンやソフトドリンクを買うと、1回の鑑賞に3000円近くかかってしまう。
動画配信サービスであれば月額1000円ほどで見放題だし、レンタルの場合も1回数百円で済む。優先順位の高い他の
趣味にお金を使いたいので、あえて映画館を選ぶことは減りましたね」

集中力は「10分が限界」
20代の女子大学生・Bさんは、自身をはじめとする若い世代は、映画館で映画作品を楽しむための「集中力がない」と分析する。
「YouTube動画は長くても10分前後。ちょっとした隙間時間でも楽しめるし、面白くなかったら、他の動画に切り替えればいい。
最近では、30分のテレビ番組ですら、長く感じてしまいます。同じ作品を2時間以上見続ける忍耐力もなく、思わず席を外したくなります」

誰もが話題にするような大ヒット作であれば、映画館での鑑賞を選びたい、という点。大きなスクリーンで、集中して観られる映画館の
需要がなくなったわけではない。映画館離れを食い止めるためには、魅力ある作品が何よりも重要ということだろう。

https://news.goo.ne.jp/article/moneypost/life/moneypost-595140.html

282黄色のライオン(大阪府) [ニダ]2019/10/26(土) 10:37:48.10ID:Uka2tyPH0

全映画館の座席にイヤホンジャック付けてくれ
音がでかすぎて洗脳か街宣右翼か何かかよってレベル
音量は好みで調節出来て猿の声やくちゃくちゃ音遮断出来ていいだろ
ヘッドフォンは持参するからさ

3はのちゃん(神奈川県) [SE]2019/10/26(土) 09:45:50.63ID:Xaw6d60K0

他の客がうるさいから家で見る方がいい
好きなとこで止めてトイレ行けるし
飲食し放題