残りの21%の大半は原子力によるものだ
元スレ
1しじみ ★2019/11/04(月) 23:42:00.10ID:vuvmXOiB9 英国の2019年第3四半期の電力供給において、風力、バイオマス、太陽光といった再生可能エネルギー源が40%を占めた。一方、化石燃料(英国においては実質的にすべてガス)は39%であったことが、カーボン・ブリーフ(Carbon Brief)の気候変動アナリストらによって明らかになった。残りの21%の大半は原子力によるものだ。再生可能エネルギーが化石燃料を抜いたのは、1882年に英国で発電所が稼働を始めて以来初。英国のナショナル・グリッド(送電事業者)は、今年中にゼロカーボンの電力がガスおよび石炭による発電を上回ると予測していた。
この状況が達成された大きな要因となったのが、今年7月から9月にかけて運用が開始された、いくつかの新たな洋上風力発電所だ。風力タービンがより大型化し、効率が向上する中、英国の風力発電産業は活況を呈しており、商業的な正当性も確保しやすくなっている。
わずか10年前には英国の電力の5分の4を化石燃料が占めていたことを考えれば、英国は急速な進歩を遂げたことになる。だが、他国はさらに先を行っている。いずれにせよ英国は、世界の二酸化炭素排出という点ではわずかな割合を占めているに過ぎないことも心に留めておくべきだ。ドイツは昨年の段階で今回の英国と同じ状況を達成しており、スウェーデンは7年前に達成している。アイスランド、ノルウェー、コスタリカの電力網は、ほぼすべてが再生可能エネルギーで賄われている。
しかしながら、より大きな観点からすると、最も重要なのは中国、米国、インドの3カ国だ。この3カ国が、世界の二酸化炭素排出の約半分を占めている。中国のエネルギーミックスにおける再生可能エネルギーが占める割合は約27%であり、米国ではわずか18%に留まっている。
https://cdn.technologyreview.jp/wp-content/uploads/sites/2/2019/10/15204709/uk-wind-power-ap-cropped-1400x787.jpg
https://www.technologyreview.jp/nl/the-uk-just-got-more-power-from-renewables-than-fossil-fuels-for-the-first-time/
150名無しさん@1周年2019/11/06(水) 07:26:19.44ID:y0c/j2Pu0
当然ながら再生可能エネルギーではない。
そんなものは何処にも存在しない
179名無しさん@1周年2019/11/07(木) 19:25:38.59ID:y2u1Pul30>>178
バカはお前
再生エネは地域性が出てくる
既存の送電容量をフルに使いきってもオーバーするのは目に見えてる
その電気を大消費地に遅れなければ、接続できなかったということで
業者補填も必要になるんだよ
バカだねぇキミ
大人なのかい? コネクトマージを全然理解してないだろwww
だから再生エネのための送電網が要らないなどというバカを晒すんだw
クソバカは勉強しなおせやw
ついでに各国の再生エネの為の送電網拡充の現状もな
要らないなどというアホはお前だけだぞマヌケw
123名無しさん@1周年2019/11/05(火) 15:58:11.04ID:4wnBB8nF0
もういい加減諦めなよ
海外の販路の夢が終わったんだから
もう合同で保守と廃炉するだけだよ
57名無しさん@1周年2019/11/05(火) 04:28:56.41ID:Fj/uOrzN0
中国は安全コスト度外視できるから安いだけ
28名無しさん@1周年2019/11/05(火) 00:55:41.71ID:XycQDn5a0>>4
風力、太陽光は充電式蓄電池と組み合わせて使えば
昼間発電した電気で充電して夜に使える。
EDLC=電気二重層コンデンサ(キャパシタ)
(h)ttps://www.elna.co.jp/news/2005/pdf/050405.pdf
EDLCはノーベル賞受賞で話題になったリチウムイオン電池より
充放電できる回数が多く寿命が長いのが特徴。
127名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:25:55.02ID:blEqcYxY0>>112
昼間しか動かないけどね・・・
60名無しさん@1周年2019/11/05(火) 05:31:29.42ID:AhjVZ/tL0
日本がやるのは許されないよ
80名無しさん@1周年2019/11/05(火) 10:49:53.30ID:88voFj2E0
>つーか半減期も100年くらいの現実レベルにまで短くできる技術も開発してんのよね
100年格納して無害になるの?
29名無しさん@1周年2019/11/05(火) 00:56:59.78ID:Lk21o+Q00
本当は日本が必死にならないといけないんだが。
特にバイオガス。
69名無しさん@1周年2019/11/05(火) 09:21:10.81ID:gU4jsB000
台風発電考えようぜ
188名無しさん@1周年2019/11/08(金) 09:25:40.58ID:yBa4mm6L0>>181
> 確かに今の送電網はフルを考えて1/2しかあけてない
> が、フルに流したとしても容量超えた場合は、発電した分は蓄電しない限りは
> 捨てるしかないんだよ
電力を捨てるw
バカ丸出しwww
78名無しさん@1周年2019/11/05(火) 10:41:18.12ID:WdY2HGqS0
ドイツ「フランスから買ってるだけだからノーカン!」
111名無しさん@1周年2019/11/05(火) 14:30:30.86ID:Qx4Hci1+0
安倍が原発に拘っている間に
日本の資源=技術が世界から取り残されていく
81名無しさん@1周年2019/11/05(火) 10:52:22.92ID:VLrCr2JL0
自然環境が影響するんだから日本なんかは再生エネルギーは不利だろう
太陽は期待できないし洋上は台風が来る
133名無しさん@1周年2019/11/06(水) 01:45:13.49ID:0+UAdnzK0
なんか誤魔化してる予感
172名無しさん@1周年2019/11/07(木) 01:17:24.22ID:iFRJ7oO70>>158
> そもそも
> 再生可能エネルギーなど存在していない
エネルギーは使っても減らない
と言うのが熱力学の根本原理だからな
85名無しさん@1周年2019/11/05(火) 10:59:04.37ID:vHq+Bxq60>>80
その辺のバナナくらいの放射能ですら怖いなら永久に無害にはならない
149名無しさん@1周年2019/11/06(水) 07:18:56.09ID:YTkJYdYK0>>148
アメリカの大手企業はオイルメジャーも含めて軒並み環境ビジネスに投資している
トランプのパリ協定離脱に強固に反対していたのはエネルギー産業な
5名無しさん@1周年2019/11/04(月) 23:55:16.40ID:lIvJms630
台風が来たら風力太陽光水力がまとめて止まるからな
152名無しさん@1周年2019/11/06(水) 07:31:02.72ID:pcv83/6p0>>149
ポーズ。ビジネスに利用してるだけ。
powered by Auto Youtube Summarize
Translate »
');ifrm_doc.close();
}
cript type="text/javascript">
var nend_params = {"media":59844,"site":317930,"spot":940248,"type":10,"oriented":1};