- ホーム
- (社説)大学入試英語とどまる最後の機会だ大学入学共通テストに英語の民間試験を使うことについて、「問題がある」と考える大学が全体の約3分の2、高校では約9割に及ぶことが、朝日新聞と河合塾の共同調査でわかった
(社説)大学入試英語とどまる最後の機会だ大学入学共通テストに英語の民間試験を使うことについて、「問題がある」と考える大学が全体の約3分の2、高校では約9割に及ぶことが、朝日新聞と河合塾の共同調査でわかった
元スレ
1トラ(神奈川県) [DE]2019/09/19(木) 04:15:43.18ID:toGvUrQY0●?2BP(2000)
(社説)大学入試英語 とどまる最後の機会だ
大学入学共通テストに英語の民間試験を使うことについて、「問題がある」と考える大学が全体の約3分の2、高校では約9割に及ぶことが、朝日新聞と河合塾の共同調査でわかった。
全国高校長協会は今月10日、文部科学省に実施の延期を申し入れている。7月に「不安の解消」を求めたが改善されないため、さらに踏み込んだ。同協会の調査に7割近い校長が「延期すべきだ」と答えたという。
計画では、民間試験は今の高校2年生から導入される。来年4月から12月の間に2回まで受験することができ、結果が大学の合否判定に使われる。
内閣改造で文科相に就任した萩生田光一氏は「やめることによる混乱」に言及した。たしかに高2生は、「読む・聞く」に「話す・書く」を加えた4技能試験を前提に、勉強に取り組んできた。民間試験の活用方針を公表した多くの大学も、見直しを迫られることになる。
だが、そうした混乱を上回るほどの混乱が心配されている。とりわけ問題視されるのは、家庭の経済力や住んでいる地域がもたらす格差だ。
民間試験は全国で均等に行われるわけではなく、都市部ほど有利となる。受験料もばかにならない。文科省は所得の低い世帯への受験料の減免や、離島の受験生に対する試験会場までの旅費の支援を打ち出すが、対象は限られ、十分とはいえない。
加えて、試験日程や会場など現時点で定まっていない事項が多く、結果を合否判定にどう活用するのか、方針を決めていない大学も少なからずある。「本番は刻々と近づいているのに、一向に全体像が見えない」という受験生や教育現場の不安は、ふくらむばかりだ。
文科省は期限を切って、抜本的な対策を早急に示す必要がある。それが見込めないのであれば延期は避けられまい。
(全文はWebで)
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S14182405.html
6スフィンクス(東京都) [US]2019/09/19(木) 05:01:51.41ID:qHjr332S0
漢字検定は完全な私利私欲だぞ
メディアボックスっていう理事長の会社が中抜きしてる
62ジャパニーズボブテイル(東京都) [ヌコ]2019/09/19(木) 13:02:53.55ID:kgo125Jg0>>6
ありゃ元々ただの私塾だったからな
で、文科省の天下り受入を要請されて拒否したら
スキャンダル垂れ込まれてニュースになった事がある
69スフィンクス(東京都) [US]2019/09/19(木) 18:23:25.48ID:qHjr332S0>>62
いやおまえの認識違う
あれただの犯罪だから
税金減免されて補助金もジャブジャブ受けてた分際で
ファミリー企業に資金横流しして実刑受けてる
天下り受けたら大丈夫だったとかそう類のものじゃない
61白黒(日本) [US]2019/09/19(木) 13:00:21.27ID:nsIXMPR/0
カルトクイズ大会を勝ち抜いた挙句に大学入学後に一般教養科目放り出してTOEFLのお勉強とかポンチ画以外の何物でも無いから
大学入試から外国語科目を撤廃して気に為る大学はTOEFLの点だけ聞くようにするべき
41ピューマ(秋) [US]2019/09/19(木) 08:33:22.95ID:i5wdEKVz0
こういう検定試験って、学校にキックバックしてるからな
40白(大阪府) [SE]2019/09/19(木) 08:32:03.23ID:PIqhySqL0
日本の高校や大学が英語の出来る者を特に求めていない以上、いくら「小学生からの英語授業必須化」などと
ほざいたところで意味はなかろう、そしてバリバリの理系コースでも授業と入学試験科目に英語が設定されている
意味もよく解らん
まずは日本語による教養を身につければ良かろう、他国の言葉なんぞ、その国で生きていく様な場合を除いて
趣味でやれば良いのだ、押しつけるモノではない
52ジャガランディ(東京都) [GB]2019/09/19(木) 08:50:07.79ID:iK73X2zA0>>40
バリバリの理系なら英語は死ぬほど必須だろ
英語できなきゃどうやって最先端の技術開発動向にアクセスするの
なんちゃって理系なら知らんが
9デボンレックス(奈良県) [US]2019/09/19(木) 05:09:52.01ID:X727YaBt0
しかし「検定」を作る前の団体ってただ好きだから集まった集団で無報酬で長年働いたりしてる
そのうちに需要があって団体が大きくなってくると、どれぐらい好きか、
あるいは能力があるかを計るために「検定」なんかを始めるわけだ
その検定にも需要があって広まってくると、世間でもその検定を評価の考査に加え始める
そこで初めて「利権」などが発生する訳だ
ただ「需要と供給」、そして長年団体として運営を続けた「信用」が成り立ってるだけと言える
検定で利益を得たいって思ってる人はなにかを始めればいいんじゃね?
大変な努力を無報酬で長年続けなきゃできないと思うよ
42ヒマラヤン(やわらか銀行) [ニダ]2019/09/19(木) 08:37:36.92ID:cHddGqZ70>>9
いや、英検は旺文社の組織的利権だし
toeicなんて官僚がはじめた癒着利権だろ
癒着がない限り個人には無理
3デボンレックス(奈良県) [US]2019/09/19(木) 04:16:38.82ID:X727YaBt0
利権だよ その利権に恩恵を貰いたくないなら関わらなければいいだけ
19カナダオオヤマネコ(茨城県) [DE]2019/09/19(木) 06:57:11.07ID:Ai7u+Prp0>>3
ホントこれ。
利用されることを利用するくらいしたたかに生きないとな。
21ボブキャット(東京都) [JP]2019/09/19(木) 07:07:25.06ID:iPqKiOR20
てか英語受験科目を廃止しろよ
金儲けはいいけど無駄にコミュ障増やしてどうすんだ・・・普通に受験は数学と国語だけにしとけ(´・ω・`)
24スミロドン(神奈川県) [BR]2019/09/19(木) 07:12:52.05ID:CWp0LHzw0
芸能人がいきなりSNSとかで「やってます」「はじめました」みたいな発表するのは
あきらかに宣伝行為だし当然本来の価値以上の利権が発生してるんだろうけど
「英検はじめました」とかは聞いたことないな
9デボンレックス(奈良県) [US]2019/09/19(木) 05:09:52.01ID:X727YaBt0
しかし「検定」を作る前の団体ってただ好きだから集まった集団で無報酬で長年働いたりしてる
そのうちに需要があって団体が大きくなってくると、どれぐらい好きか、
あるいは能力があるかを計るために「検定」なんかを始めるわけだ
その検定にも需要があって広まってくると、世間でもその検定を評価の考査に加え始める
そこで初めて「利権」などが発生する訳だ
ただ「需要と供給」、そして長年団体として運営を続けた「信用」が成り立ってるだけと言える
検定で利益を得たいって思ってる人はなにかを始めればいいんじゃね?
大変な努力を無報酬で長年続けなきゃできないと思うよ
8アンデスネコ(茸) [CN]2019/09/19(木) 05:07:22.02ID:bNcZ30EE0
朝日の言うことは、信用できない〜♪
18ボルネオウンピョウ(茨城県) [US]2019/09/19(木) 06:53:58.28ID:K2Gvs0OI0
言語は全部民間資格や
39オリエンタル(栃木県) [DE]2019/09/19(木) 08:28:57.02ID:Ip/k5TFM0
理科学検定のマイナーさは異常
29カナダオオヤマネコ(新潟県) [US]2019/09/19(木) 07:24:48.76ID:TUqH3dIO0
ギネスブックもな
ギネス記録とかありがたがってる田舎者見てると涙が出る
60パンパスネコ(SB-iPhone) [DE]2019/09/19(木) 12:44:35.50ID:GvN3/ouZ0>>40
日本企業で、「英語のできる人材急募!」とかで採用した人間を3年も4ねんもまったく英語使わない部署に配属して腐らせてる方がよっぽど問題だよ。
金融に多いらしいな。
なんにせよ、GTECやってるベネッセが、論述回答の採点バイトのピンハネもやって、大もうけする仕組みになっていくわけだな。
我が母校国際基督教大学以外は受験する価値無いな
powered by Auto Youtube Summarize
Translate »
');ifrm_doc.close();
}
cript type="text/javascript">
var nend_params = {"media":59844,"site":317930,"spot":940248,"type":10,"oriented":1};