64名無しさん@1周年2019/11/07(木) 12:38:19.87ID:jOhKwNEW0
三十六歌仙絵巻も分割されたってこのまえのヒストリアでやってたな
7名無しさん@1周年2019/11/06(水) 10:46:15.15ID:C3do1BAK0
転売屋を社会的に抹殺しろ
67名無しさん@1周年2019/11/07(木) 12:48:29.63ID:nJAzo98Y0>>45
具体的なことを何も書けないくせに社会人ヅラですかwww
すごいっすねwww
6名無しさん@1周年2019/11/06(水) 10:45:46.84ID:2rVRfhun0
まるで悪事でも働いてるみたいな言い方だな
58名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:18:07.59ID:988qoce90>>14
ですよね。
41名無しさん@1周年2019/11/06(水) 11:12:08.00ID:644XI1I50
かなの書の高野切だって断簡されてんだから
しょうがないよね
63名無しさん@1周年2019/11/06(水) 21:21:37.67ID:dEKvMCrf0>>14
貴重クラスの古文書なら結構多いから
国が買い取るとなると消費税30%くらいでも金たらんよ
61名無しさん@1周年2019/11/06(水) 20:17:28.52ID:o6MHF2Vn0
琉球の古文書もこれから市場デビューするんだろうねw
20名無しさん@1周年2019/11/06(水) 10:54:50.43ID:iUs97g/90
一度バラして売られたらもう纏めるのは不可能だろうね
31名無しさん@1周年2019/11/06(水) 10:58:57.20ID:2rVRfhun0
買う方もバラよりまとめてるのの方が高価で買いそうだけどな違うのかな
10名無しさん@1周年2019/11/06(水) 10:47:39.25ID:vRcHM4gv0
ダンシャリってのは、文化を断絶させることに役立つ
氷河期世代殺しと併せれば
マイルドな文化大革命
やってるやつらはポルポトと変わらない
68名無しさん@1周年2019/11/07(木) 12:49:07.11ID:RzSiXXvD0
日本人に古美術の価値はわからんし、仕方ない
男のコレクションを捨てる女みたいなもんだ
海外のほうがよっぽど価値を知ってる
全部まとめてアメリカの美術館にでも売っちゃえ
53名無しさん@1周年2019/11/06(水) 12:27:47.35ID:jCE/oZGL0
バラのほうが総計額が大きいんだから価値が上がってるんだよ
23名無しさん@1周年2019/11/06(水) 10:55:07.57ID:gUAUpm4n0
クソ+クソ+クソ+クソ→コンプリート!→SSURare!
古文書ガチャ
54名無しさん@1周年2019/11/06(水) 12:34:49.97ID:gargVghA0>>52
日本人は朝鮮の日常食器を高麗茶碗だ朝鮮白磁だと喜んで収集してたくらいだしなw
朝鮮人の便所紙すら収集しそうw
26名無しさん@1周年2019/11/06(水) 10:56:05.17ID:uVbR96TI0>>22
コピーじゃなくても、スキャンしてデジタルデータだけでいいもんな
3名無しさん@1周年2019/11/06(水) 10:43:49.95ID:mroMTwUd0
保存したい人、欲しい人が買えばよろしい
14名無しさん@1周年2019/11/06(水) 10:49:17.72ID:Dw3C4f2u0
買い取ればいいだけ
執拗に寄贈を求め、嫌になって手放した所で死蔵、廃棄ってのが多すぎる
powered by Auto Youtube Summarize
Translate »
');ifrm_doc.close();
}
cript type="text/javascript">
var nend_params = {"media":59844,"site":317930,"spot":940248,"type":10,"oriented":1};