埼玉行田の「埼玉古墳群」が国の特別史跡指定へ東日本で初古墳時代に造られた埼玉県行田市の「埼玉(さきたま)古墳群」が、古墳群としては東日本で初めて国の特別史跡に指定されることになりました
元スレ
1靄々 ★2019/11/15(金) 20:54:06.21ID:Qie1UZWX9 埼玉 行田の「埼玉古墳群」が国の特別史跡指定へ 東日本で初
古墳時代に造られた埼玉県行田市の「埼玉(さきたま)古墳群」が、古墳群としては東日本で初めて国の特別史跡に指定されることになりました。
行田市にある「埼玉古墳群」は、5世紀後半から7世紀初めの古墳時代に造られ、前方後円墳が8基と、100メートルを超える大型の円墳1基などからなる国内有数の規模の古墳群です。
古墳群は、当時この地域を治めていた支配者層の歴代の墓と推定されています。
前方後円墳は、すべて北向きと規則性を持っていることや、出土した鉄剣に大和政権に仕えていたことを示す、文が刻まれているなど大和政権と当時の地方の支配者層とのつながりが分かり、歴史的に価値が高いということです。
さらに、地元で保存や調査活動に長年取り組んでいたことも評価され、15日開かれた国の文化審議会で国の特別史跡に指定されることが答申されました。
正式に指定されるのは来年2月以降の見込みで、古墳群が国の特別史跡に指定されるのは67年ぶり、東日本では初めてとなります。
「埼玉県立さきたま史跡の博物館」の栗岡眞理子学芸主幹は「歴史的な価値が認められて大変光栄です。大型の古墳が密集しているのは珍しいので、多くの人に訪れてほしい」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191115/K10012178751_1911151547_1911151632_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191115/k10012178751000.html
2019年11月15日 17時03分 NHK
126名無しさん@1周年2019/11/15(金) 22:39:56.82ID:8FUSwdT/0
丸墓山は興味深い古墳だな
これだけ巨大なのに円墳と言う
古墳の秩序では前方後円墳が最高位で、その下が前方後方墳、それに続いて円墳となる
大きさもそのランク付けに入るわけだが、これだけ巨大なのに円墳どまりと言うのはどいう事なのか
中央から見ると低ランクだが、地元の実力的には大きいと言う人物になるな
地方王に仕える有力家臣だろうか
156名無しさん@1周年2019/11/16(土) 05:04:08.24ID:zvpSaVUB0
加須って花咲市に改名すればイイのに・・・
その方がイメージが良いから
113名無しさん@1周年2019/11/15(金) 22:17:27.83ID:8FUSwdT/0
丸墓山古墳は最近日本一巨大な円墳じゃなくなって残念
奈良の富雄丸山古墳に負けた
つか奈良は他にいっぱいあるんだから自重しろ
かなりデカいんで登ると結構怖いくらいだな
7名無しさん@1周年2019/11/15(金) 20:57:37.65ID:9hyLZ9Rc0>>1
中国最大の都市「上海」を空撮!世界一の大都会「東京」と比較したら
衝撃の実態が!発展途上国丸出しのハリボテ糞田舎だった!
【スーパー高解像度ネイティブ4K】
https://youtu.be/beI7NSQvQto
hxSoXzw
40名無しさん@1周年2019/11/15(金) 21:15:40.41ID:8+x0O7L/0>>3
無駄に金はあるからな関東
143名無しさん@1周年2019/11/15(金) 23:18:57.05ID:8FUSwdT/0>>142
古墳と言っても太田と行田では意味が違う
太田は大王に縁の深い直轄的な性格で由来も古く5世紀前半くらい
行田は朝廷の影響下にある地方の豪族で勢力を形成したのは5〜6世紀くらい
古墳の違いを理解するとその意味が見えてきて面白さが増すね
110名無しさん@1周年2019/11/15(金) 22:16:10.10ID:8CEgFUqo0>>83
色々説があってな、どれが正統なのか、だーれも分からないんだわw
二柱が関与しているのなら、ウガヤフキアエズ王朝に由来していると考えられる
行田市に謎得られるのは、こじつけだろ
166名無しさん@1周年2019/11/16(土) 08:20:33.72ID:EBKAZDMR0
埼玉古墳群から古代蓮の里へは車だと結構距離あるが、
チャリだと裏の川のサイクリングロードに出て行けるので、距離が半分くらいになる
157名無しさん@1周年2019/11/16(土) 06:48:22.14ID:XuSRGWg20>>150
武蔵国の力関係がひっくり返ったのは江戸時代から
それまではずっと埼玉>東京>神奈川
79名無しさん@1周年2019/11/15(金) 21:53:53.33ID:IgGtncRM0>>29
だな
それともっと深い所に真の主体部があるらしいから発掘してほしいわ
101名無しさん@1周年2019/11/15(金) 22:10:42.29ID:8FUSwdT/0
埼玉に出雲系のアメノホヒノミコトの子のタケヒラトリノミコト、茨城と千葉に物部氏のフツヌシノミコト
このコンビが両地域を朝廷の先駆けとなって支配していく流れなのが興味深い
両者ともに天孫降臨前に各地域のまつろわぬ神々を討ち平らげて回った神話の土台があってそれを想起するな
関東をはじめとした地方を討ち平らげた史実的なものが土台にあるのかもしれない
まぁ鷲宮は今はアニメーションの聖地になってるけどw
81名無しさん@1周年2019/11/15(金) 21:55:11.74ID:bIjyn0PO0
そりゃ鉄剣が天皇制維持に果たした意義が巨大だからね
53名無しさん@1周年2019/11/15(金) 21:29:08.34ID:mzIeFc7p0
考古学的な発見によって日本書紀などの正確性が裏付けられた画期的な古墳
117名無しさん@1周年2019/11/15(金) 22:22:06.42ID:8FUSwdT/0
行田タワーで田んぼアートや藁で作った巨大なオブジェも見られる
69名無しさん@1周年2019/11/15(金) 21:46:37.67ID:TRdH96wV0
羽生に有るのが「はにゅうの宿」。
ちゃうん?
77名無しさん@1周年2019/11/15(金) 21:52:13.26ID:5m8Zwory0>>73
「田舎っぺ」だっけか?
いつも混んでるけど正直美味そうとは思えない。
17名無しさん@1周年2019/11/15(金) 21:01:57.43ID:RH5p7Vdy0
只の公園だろ。確かに古墳はあるがかなり地味。
159名無しさん@1周年2019/11/16(土) 07:26:33.58ID:EBKAZDMR0
鉄剣にわざわざ金で刻んだ言葉が、自分の家系図みたいなものでくだらないというオチ
160名無しさん@1周年2019/11/16(土) 07:37:04.05ID:EBKAZDMR0>>48
大丈夫、板橋区郷土資料館の特別展「水のゆくえ〜荒川の歴史〜」でも、加須に「かす」ってルビ振ってあったから
「加須低地」って考古学でも地理学でも地質学でも概論レベルで出て来るはずだけど、
こういう本職の学芸員の人が「かす」呼ばわりしてるんだから、もうそれで正解なんだよ
109名無しさん@1周年2019/11/15(金) 22:15:56.34ID:Jujpow3Q0
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性の写真に世界中の人がフォトショップを施した画像集です。
http://www.line.gondyline.com/gwe/1035.html
powered by Auto Youtube Summarize
Translate »
');ifrm_doc.close();
}
cript type="text/javascript">
var nend_params = {"media":59844,"site":317930,"spot":940248,"type":10,"oriented":1};