- ホーム
- COBOL誕生から60年--これからも生き続ける理由2019年09月13日筆者がプログラミングの世界に足を踏み入れて初めて使った言語は、IBMの「System/360」用アセンブリー言語だった
COBOL誕生から60年--これからも生き続ける理由2019年09月13日筆者がプログラミングの世界に足を踏み入れて初めて使った言語は、IBMの「System/360」用アセンブリー言語だった
元スレ
1ジャングルキャット(兵庫県) [ニダ]2019/09/13(金) 13:22:44.46ID:o/7q5BPf0?2BP(2222)
COBOL誕生から60年--これからも生き続ける理由 2019年09月13日
筆者がプログラミングの世界に足を踏み入れて初めて使った言語は、IBMの「System/360」用アセンブリー言語だった。
これは初めての言語としてお勧めできる代物ではないかもしれない。
しかしコンピューティングの黎明期において、使用できる言語はマシン語とアセンブリー言語しかなかったのだ。
当時のコンピューターサイエンスはまさしく「サイエンス」だった。
初期の大型メインフレームのためにも、より簡単な言語が求められていたのはあらためて言うまでもないだろう。
そして、そういった目的を実現する言語の仕様が策定され、
1959年9月にCommon Business-Oriented Language(COBOL:共通事務処理用言語)と名付けられた。
---
米会計検査院(GAO)は2016年に、米国土安全保障省と米退役軍人省、
米社会保障局という3つの組織だけを見ても、COBOLがいまだに現役で用いられていると報告している。
COBOLのコンサルティングを手がける、COBOL Cowboysという素晴らしい名前の企業によると、
2000億行のCOBOLプログラムが今も現役であり、Fortune 500企業の90%が依然として
COBOLプログラムを使い続けているという。
さらに今日のATMの多くでも、その処理のバックエンドでCOBOLが実行されている。
---
その理由は、COBOLを利用している組織の数が最も多いのは金融業界であるためだ。
これには「銀行や保険会社、資産管理/証券取引企業が含まれている。
それに続いて、行政サービス(政府機関や州政府、地方自治体)」も多く含まれている。
このため、COBOLは年齢的には引退の時が近づいているとの見方もあるものの、
言語自体はまだまだ現役で活躍している。
実際のところ、Micro FocusのようにCOBOLアプリケーションのクラウドへの移行支援を提供する企業もある。
このような状況では、われわれよりもCOBOLプログラムの方が長生きしそうだ。
https://japan.zdnet.com/article/35142380/
https://japan.zdnet.com/storage/2019/09/09/45d715d98f62de257d4963cbbfd37351/FigA.jpg
131キジトラ(やわらか銀行) [FR]2019/09/16(月) 05:46:03.72ID:ONGaXUDD0
if
59シャム(滋賀県) [US]2019/09/14(土) 11:51:57.79ID:qkEiWCkx0
当時そうだからしようがない
110ヒマラヤン(茸) [ニダ]2019/09/14(土) 20:30:00.84ID:gcofi8Ij0
たまにはフォートランの事も思い出してあげてください
52セルカークレックス(東京都) [US]2019/09/14(土) 08:01:43.25ID:X+NfRQVq0
COBOLはずっと必要なのよね
96ヒョウ(埼玉県) [US]2019/09/14(土) 16:49:25.67ID:k/F92YAF0
AI的な物でマイグレってこの業界では何十年も散々試みられてきて一度もモノになってないからな
だからAIに夢見てる世間の人を見ると歴史は繰り返すだろうなとしか思わない
8コドコド(山梨県) [ニダ]2019/09/13(金) 13:33:21.54ID:gptz45WD0
最近になってFILLERという言葉の意味を知った
40ボブキャット(岐阜県) [US]2019/09/13(金) 17:09:18.11ID:49iX997S0
COBOLっておれが学生時代、情報の授業で講師が
「化石言語だから今さら勉強すんなよJAVAとかCとか、せめてVBな」
みたいに言ってたんだが・・・
でも一番楽勝らしいという先輩らの話でCOBOL選択したわ
43マンクス(ジパング) [ニダ]2019/09/13(金) 17:58:07.14ID:+c6+4oA70>>40
で、どうなった?
46サイベリアン(日本) [TR]2019/09/13(金) 19:15:19.85ID:+1Qu5Btn0
今のCOBOLってJCLから引数渡せるの?
昔は定数変える度にソース直してリコンパイルしかなかったが
49ヒョウ(山梨県) [AT]2019/09/13(金) 21:16:25.11ID:b8i0pZa10>>46
昔のCOBOLでもLINKAGE SECTIONにエリア定義して
JCLから EX 〇〇,PARA="999,XXX"とか無かったっけ?
58マンチカン(茸) [FR]2019/09/14(土) 11:51:24.91ID:j2j+D35L0
RPGは?
62アビシニアン(ジパング) [ニダ]2019/09/14(土) 12:24:24.39ID:ZLDpOujg0>>58
ASが続く限り残る
15マーブルキャット(東京都) [ニダ]2019/09/13(金) 14:43:11.83ID:jGX8BvY/0
女性が開発したんだよねぇ
優秀なまむ
48アメリカンボブテイル(SB-iPhone) [CL]2019/09/13(金) 19:35:44.75ID:uvovT4qc0>>46
そういう変動しやすい定数なら
DBに定数テーブル持たせて読み込む作りにすると思うが
126リビアヤマネコ(千葉県) [NO]2019/09/15(日) 14:54:58.30ID:RXjgQOZw0
設計書から自動でCOBOLソースを生成してくれるツール導入して生産性下がった思い出
テストも自動でやってくれるって触れ込みだったけどテスト機能は未実装で大変だったな
ツール入れるから人減らしてて滅茶苦茶だった
39スナドリネコ(神奈川県) [US]2019/09/13(金) 17:05:56.14ID:QiIlV4fv0
簡単に学習できるのは良いのだが
そのぶん、専門学校で習ったばかりですという坊っちゃん嬢ちゃんが下請けから送り込まれた
それが使えねえ奴だと後始末が大変だった
34縞三毛(神奈川県) [DE]2019/09/13(金) 16:29:08.67ID:cJG7FH100
COBOL5501
122スフィンクス(滋賀県) [VN]2019/09/15(日) 08:56:23.26ID:crTAc6cz0
ビルビルゲッツもとりあえずやった
Microsoft COBOL
94パンパスネコ(岐阜県) [US]2019/09/14(土) 15:58:12.12ID:i0DFAOdt0
コボラーは、現状では食うのに困らんようだが決まりきった保守だけで新規案件はない
いずれAIで低コストにマイグレーションできるようになれば言語ともどもお役御免
95シャム(滋賀県) [US]2019/09/14(土) 16:02:01.58ID:qkEiWCkx0>>94
は何のお仕事をしているの?
powered by Auto Youtube Summarize
Translate »
');ifrm_doc.close();
}
cript type="text/javascript">
var nend_params = {"media":59844,"site":317930,"spot":940248,"type":10,"oriented":1};