GACKT、76連勝中の格付けについてお気持ち表明
Gackt

c_img_param=['max','6','3','80','normal','FFFFFF','on','sp','9'];

c_img_param=['max','3','1','0','list','0009FF','off','pc','14'];

    1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/01/11(木) 12:21:42.146 ID:k6wU9bM+0

    もちろん、【格付け】の問題は偶然で正解しているわけではない。
    ボクの正解率に対し『ヤラセ』『勘』などと頭の悪い言葉を使う者もいるが、『ヤラセ』など問題外、勘で当てているとすれば天文学的確率をクリアーする運の強さを持っているということになる。
    そんなものを持っているのなら、そもそも別のことに使ってる。知識と経験をもとに勝負しているにすぎない。
    もちろん、わからない時もある。偶然当たったこともある。興味のなかったものや苦手なものだ。
    だが、番組の特性上、自信満々で答えなければならない。
    番組では二人ペアでチームを組んで出ているが、パートナーに対しての出題でボクが間違っていたことも少なくない。
    パートナーが当て、自分の予想が間違っていた時「マジか…、間違ってたのか、ボクじゃなくて良かった…」とその都度安堵している。

    ボクが得意とするジャンルは、エンタメ、音楽、ダンス、肉、ワイン、食材に関してだ。
    特に音楽に関しては、『役者の人たちにわかるわけがない』と思う高すぎるレベルの問題も多い。
    音楽に携わっている者にとってもかなりレベルの高い問題だ。

    (略)

    ワインに話を戻すが、価値・価格には色んな要素があり、美味しい美味しくないはもちろんのことだが、希少性・ブランディング・設備や作り方・設備投資さえも価値付けの対象となる。
    世の中の大多数の価値観で高級なものの価格が決まるのではなく、世界の一部の金持ちがその価値を決める。彼らが価値・価格を上げる。だから高くなる。
    知識のない者たちは「なんでこれがそんなに高いんだ!」と言う。
    彼らにとっては世の中の大多数が[高い物]という共通認識を持てば、『これは高い物だ』と受け入れるのだが、認知されていないものであれば『これがなんでそんなに高いのかまったく理解できない!』『無駄』『無駄遣い』となる。
    つまり、これは[知識=価値]とも言える。[知識を増やす=その物の詳細や価値を理解できる能力を手に入れる=自身の能力が上がる=自身の価値が上がる]と言っても過言ではない。
    知識を増やすためには多くの時間を費やすが、その対価は想像よりも遥かに大きいということだ。

    知識は誰にも奪われることのない財産。知識を増やすことを軽んじている者も多いが、死ぬまで知識を増やすことにもっと貪欲になるべきだろう。
    自分自身の価値が上がっていくことだと認識できれば、勉強であれ、研究であれ、知識を増やす行為がとても貴重な時間となる。
    そして人との出会いは、人生をより豊かにする大きなきっかけとなる。

    全文はソースで
    GACKT自白!格付け個人76連勝“間違えない考え方”は「一部の金持ちが価値を決める」
    https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2279644/

    4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/01/11(木) 12:23:07.499 ID:1LUSNkMY0


    長ーーーーい!


続きを読む
Source: http://www.negisoku.com/index.rdf

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事